広告 映画・ドラマ

「僕は死にません!」から34年、伝説の月9『101回目のプロポーズ』が続編で復活!主演・唐田えりか×せいやで描かれる新たな恋の行方は?

「僕は死にません!」から34年、伝説の月9『101回目のプロポーズ』が続編で復活!主演・唐田えりか×せいやで描かれる新たな恋の行方は?

「僕は死にません!」
このあまりにも有名なセリフ、聞いたことはありますか?

リアルタイムで胸を熱くした世代の方も、ドラマは見たことないけど言葉だけは知っているという若い世代の方もいらっしゃるかもしれませんね。

1991年に放送され、社会現象を巻き起こしたフジテレビの“月9”ドラマ『101回目のプロポーズ』。なんとこの伝説のドラマが、34年の時を経て『102回目のプロポーズ』として帰ってくることが発表されました!

こんにちは!暮らしの便利帳のアリエッティです。
今回はこのビッグニュースについて、当時の熱狂ぶりを知らない方にも分かりやすく、そして往年のファンの方には懐かしさを感じていただけるように、情報を整理してお届けします。

【速報】『102回目のプロポーズ』制作決定!気になる内容は?

出典元:ORICON NEWS

まずは、発表されたばかりの新作情報をチェックしていきましょう!

注目のキャスト陣はこちら!

物語の主役となるのは、前作の主人公カップルの娘。この大役を務めるキャスト陣が、また新鮮で魅力的です。

  • 星野 光(ほしの ひかる)役: 唐田えりかさん
    前作の主人公、達郎と薫の娘。母と同じくチェリストの道を歩む才能豊かな女性です。
  • 空野 太陽(そらの たいよう)役: せいやさん(霜降り明星)
    光に一目惚れする青年。これまで99回も女性にフラれ続けてきたという、どこか前作の主人公を彷彿とさせるキャラクター。
  • 大月 音(おおつき おと)役: 伊藤健太郎さん
    光の恋人で、イケメンピアニスト。太陽の強力なライバルとなりそうです。
  • 星野 達郎(ほしの たつろう)役: 武田鉄矢さん
    そして、もちろんこの方!前作で薫と結ばれた達郎が、今回は愛娘の幸せを願う父親として登場します。

あらすじ:今度の主役は“娘”のラブストーリー

『101回目のプロポーズ』で結ばれた星野達郎(武田)と矢吹薫(浅野)。その2人の娘は幸福なことに母親に似て美人に育ち、母親の才能を継いで人気チェリストとなっている、星野光(唐田)、30歳・独身。そんな光に一目ぼれをする、空野太陽(霜降り明星・せいや)、33歳・独身。これまで99回、女性にフラれ続けてきた、非モテ男。だが、光には、既に超イケメンでピアニストで御曹司の恋人、大月音(伊藤)がいた。父親である達郎は、どちらの男を娘の結婚相手として認めるのか、認めないのか。

前作の感動を知っているからこそ、父・達郎が娘の恋にどう関わっていくのか、そして太陽と達郎の掛け合いにも注目が集まりますね!

いつから見れる?放送・配信情報

  • タイトル: 『102回目のプロポーズ』(全12話)
  • 放送: フジテレビ(日時は未定)
  • 配信: FODにて独占配信予定

まだ具体的な放送日は発表されていませんが、続報が入り次第、またお知らせしますね!

そもそも『101回目のプロポーズ』って何がすごかったの?

出典元:FOD

「名前は知ってるけど、実はよく知らない…」という方のために、3分でわかるように魅力をぎゅっとまとめてみました。

3分でわかる!感動のあらすじ

主人公は、お見合いに99回も失敗し続けているサエない中年男・星野達郎(武田鉄矢)。そんな彼が、亡くなった婚約者を忘れられない美しきチェリスト・矢吹薫(浅野温子)に恋をします。

身分も見た目も不釣り合いな二人。それでも達郎は、薫への一途な愛を、不器用ながらもストレートに伝え続けます。そのひたむきさが、次第に薫の凍った心を溶かしていく…という、究極の格差恋愛を描いた物語です。

なぜ伝説に?社会現象を巻き起こした3つの理由

  1. 「僕は死にません!」の衝撃
    薫に「僕はあなたが好きだから」と想いを伝える達郎。しかし薫は「もう誰も愛せない」と彼を拒絶します。諦めきれない達郎が、トラックの前に飛び出し「僕は死にません! あなたが好きだから、僕は死にません!」と叫ぶシーンは、ドラマ史に残る名場面となりました。
  2. 最高視聴率36.7%という記録
    当時はインターネットもSNSもない時代。月曜の夜になるとOLが街から消える、と言われるほど多くの人がテレビの前に釘付けになりました。
  3. CHAGE&ASKAの主題歌「SAY YES」
    ドラマの内容と見事にリンクしたこの曲は、売上280万枚を超えるダブルミリオンの大ヒットを記録。ドラマと共に時代を象徴する一曲となりました。

【独自の視点】新作『102回目のプロポーズ』3つの注目ポイント

ただの懐かしいドラマの続編、では終わりません。令和の今だからこそ楽しめる、3つのポイントを考察してみました。

  1. 令和版「美女と野獣」?唐田えりか×せいやの化学反応
    母親似の美しきチェリストと、99回フラれ続ける非モテ男。前作の構図を引き継ぎつつ、主演の二人がどんな新しいカップル像を見せてくれるのか、その化学反応から目が離せません。
  2. 武田鉄矢演じる“父親”達郎の役割
    かつて恋に悩んだ達郎が、今度は娘の恋を見守る父親に。彼自身の経験から、娘にどんな言葉をかけるのでしょうか。せいやさん演じる太陽との「男同士の掛け合い」も大きな見どころになりそうです。
  3. 企画・鈴木おさむさんの熱意
    数々のヒット番組を手がけた鈴木おさむさんが、脚本家引退前から熱望していた企画とのこと。34年の時を経て名作の続編を届けるという、その熱意が作品にどう反映されるのか、期待が高まります。

まとめ:世代を超えて楽しめる新たなラブストーリーに期待!

今回は、34年ぶりに制作が決定したドラマ『102回目のプロポーズ』のニュースをお届けしました。

前作をリアルタイムで見ていた方はもちろん、今回初めてこの物語に触れる若い世代の方も、きっと楽しめるはず。放送開始が待ち遠しいですね!

家族やパートナーと、「昔のドラマってこうだったんだよ!」「この俳優さん、面白いよね!」なんて会話のきっかけにするのも楽しいかもしれません。

新しい情報が入り次第、またこのブログでシェアさせていただきますね!

  • この記事を書いた人

アリエッティ

化粧品検定や食育アドバイザー、整理収納アドバイザーの資格を活かし、「人の悩みを解決できるか」という視点を大切にモノ選びや情報発信を行っています。モットーは、雑誌を買うほどじゃないけど知りたい、というニッチな悩みに寄り添うこと。グルメとおしゃれには誰にも負けない情熱を注いでいます。

-映画・ドラマ